59: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:16:42.57 ID:cToIppKW0
見てるとホロアースって結局よくあるMMOみたいなもんなんかね
メタバースって言うからライブや配信を楽しめる要素があるんかと思ってたわ
メタバースって言うからライブや配信を楽しめる要素があるんかと思ってたわ
66: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:17:50.84 ID:js0ja6al0
>>59
コミュニケーションとかライブとかできるようにしたいっていう話やったと思ったけどな
だからなんでゲームの情報だけ出てきてるのかようわからんのやけど
コミュニケーションとかライブとかできるようにしたいっていう話やったと思ったけどな
だからなんでゲームの情報だけ出てきてるのかようわからんのやけど
76: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:18:56.79 ID:SC35q+yn0
>>59
長期製作だしそこは今後って感じでは
長期製作だしそこは今後って感じでは
80: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:19:57.06 ID:6278rXgq0
>>59
今んとこ使い方が不明瞭やったから明確にこういうことも出来ますよってアピールやないか
ただこういうゲームなんだふーんみたいに思われそうやけど
今んとこ使い方が不明瞭やったから明確にこういうことも出来ますよってアピールやないか
ただこういうゲームなんだふーんみたいに思われそうやけど
102: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:22:35.70 ID:cToIppKW0
>>80
出来たてのコンテンツに最初から注文しててもしゃーないか
今後に期待やね
出来たてのコンテンツに最初から注文しててもしゃーないか
今後に期待やね
89: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:21:30.36 ID:Pt8YcPfW0
>>59
ホロバースでホロというIPをデジタルコンテンツとして売り出す構想がこれなんやろか…
ホロバースでホロというIPをデジタルコンテンツとして売り出す構想がこれなんやろか…
200: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:34:16.71 ID:/J0E5gwK0
これ普通にゲーム会社に外注じゃあかんのけ
なんで内製なんや
なんで内製なんや
210: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:35:18.86 ID:V4xhpJdl0
>>200
総取り出来るからな
プラットフォーム握ってたら強い
総取り出来るからな
プラットフォーム握ってたら強い
214: ホロライブまとめ隊 2022/12/10(土) 20:35:21.53 ID:owAZuLBEM
>>200
3Dは作れば作るほど資産にはなるから
ホロライブは3D活用法は他の会社よりあるから
3Dは作れば作るほど資産にはなるから
ホロライブは3D活用法は他の会社よりあるから
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670670520/
【重大発表アリ】異世界の最新情報をお届け!HoloearthTV #2【#ホロアースTV】
コメント
steamの安価アセットゲームの方がマシな部分多くてな・・・
まずは徒歩と走りの違和感を消そうや
お前がそのアセットで、ホロアース作ったらええやん
ロビーから色んなコンテンツを
楽しめるようにするのがホロアースだから
その最初のコンテンツがゲームってだけよ。
リリースして少しずつコンテンツ
増やすみたいだから楽しみやね。
ソースはインタビュー記事からだから
ほぼ確実にそうなる。
激甘やなw
その激甘な事すら出来ていないのが今のVTuber業界なんだよ
ただゲーム作るだけなら、ゲーム会社に投げた方が、早くこなれた物が出来るだろう。
ホロアースはゲームはあくまで1機能で目的は自社プラットフォーム。
何ならyoutubeというプラットフォームみたいに、将来ホロアースへ他企業が広告出す等も目指せると思われ。ロビーに他社が新作ゲーム、漫画の看板置く等。
その場合収益性と、収益方法の数が段違いで新しい事への自由度も高い。
まあホロアース自体、未だ発表して2年少し位。上手く行くかは期待せず気長に見てる。
ちな、このプラットフォーム辺りは以前に獅白ぼたんがyagooにインタビュー形式で聞いた、メタバース動画でやってた。